423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

計画では、公共交通利用促進公共交通空白地域の解消を図るための事業として、デマンド型乗り合いタクシー運行見直し導入地域の検討を位置づけ、東雲地区檜山西部地区における運行経路延伸を図っております。さらに、公共交通空白地域であった南部地区デマンド型乗り合いタクシー運行を開始し、停留所を増設して利用者の歩く距離の短縮を図るなど、利便性向上に努めてまいりました。 

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

そこで、マイナス面である通学負担を減らすべく、スクールバス路線バス延伸ルート変更、加えてバス停安全確保や雨風・降雪をしのげるバス停環境整備が必要と思いますが、こちらについてのお考えをお聞かせください。 ○議長中山一男君) 教育長。 ○教育長畠山義孝君) 栗山尚記議員のご質問にお答えいたします。  

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

健康由利本荘21計画は、市民健康寿命延伸、健やかさと優しさあふれる健康福祉まちづくり目標に、生活習慣病予防を起点とする個人・家庭・地域社会行政一体となった健康づくり推進するための計画です。平成26年度を初年度とし、令和年度目標年度とする各種健康づくり推進に関わる10か年計画でございます。 

鹿角市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会(第2号 3月 3日)

説明欄のほうになりますが、こちらの上段のほうのスクールバス運行業務委託料通学対策費補助金、こちらについてでありますが、本年度一般質問でも取り上げたんですが、スクールバス延伸要望とか、いろいろ市民皆様から出ておりましたが、来年度延伸、路線変更等の予定はございますでしょうか。 ○議長中山一男君) 守田総務学事課長

由利本荘市議会 2021-12-08 12月08日-03号

本市におきましても、老人福祉法で策定が義務づけられております高齢者保健福祉計画に基づき、地域住民が健康で安心して、心豊かに暮らせる社会の形成を目指し、健康寿命延伸に資する介護予防及び高齢者介護や療養が必要になっても、自らの能力を最大限に生かし、生きがいと尊厳を持って主体的に暮らせる地域づくりを本計画に沿い進めていることと思います。 

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

補聴器普及で、高齢になっても生活の質を落とさず、心身とも健やかに過ごすことができ、認知症予防、ひいては健康寿命延伸、医療費抑制にもつながると考えます。加齢性難聴者補聴器購入に助成するよう求めるものですが、市長の御見解をお伺いいたします。 次に、国民健康保険税の引下げと子供の均等割軽減について質問をいたします。

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

補聴器のさらなる普及で、高齢になっても生活の質を落とさず、心身ともに健やかに過ごすことができるようになり、認知症予防健康寿命延伸、医療費抑制にもつながります。 静岡県焼津市では65歳以上、住民税非課税世帯聴力レベル30デシベル以上が対象で、医師の証明が必要。購入費用の2分の1を助成し、上限は3万円であり、同市では300万円の予算で、8月現在、14件の申請がありました。

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

また、高速道路延伸に伴いまして、国道7号の交通量減少、これによる利用者減少が進んでいる状況でございます。さらに、道の駅たかのすの機能強化のために順次進められてまいりました施設の追加整備により、道の駅構内動線が大変悪いと、ご存じのとおり悪いという状況になってございます。まず、この利用者安全確保等に支障が生じているので、これを解決したいということでございます。 

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

これまで本荘地域由利地域との配水管の接続、本荘地域から大内地域岩城地域に向けた送水管の布設などを行ってきており、今年度大内地域送水管延伸工事由利地域中畑地区送水ポンプ場建設工事を実施してまいります。 市としましては、水道を御利用いただく皆様事業内容を十分御理解いただくことが大切であると考えており、これまでも本荘地域石沢地区岩城地域などで順次説明を行ってきております。 

鹿角市議会 2021-05-25 令和 3年第3回定例会(第2号 5月25日)

通学負担を減らすべく、スクールバスルート変更延伸を行うことや、通学費負担のさらなる軽減をするべきと考えますが、こちらについてお聞かせください。  さらには、学校が遠方になったがゆえに利用に至った放課後児童クラブ利用料軽減もするべきと思いますが、併せてお聞かせください。 ○議長中山一男君) 教育長。 ○教育長畠山義孝君) お答えをいたします。